自転車の魅力を“見て・学んで・体験する”2日間 「東京ベイバイシクル2025」、10月に有明で開催
都市型の大規模サイクルイベント「東京ベイバイシクル2025」が、2025年10月4日(土)・5日(日)の2日間にわたり、東京・有明ガーデンで開催される。自転車にまつわる展示、試乗、教育プログラムなどを通じて、サイクルライフの魅力を多角的に伝える体験型イベントで、スポーツバイク愛好者はもちろん、初心者やファミリー層も楽しめる構成となっている。入場は無料。

国内外の人気ブランドが出展、試乗コースも設置
会場には、国内外の主要自転車ブランドが集まり、最新モデルの展示や試乗を実施。ブリヂストンサイクル、パナソニック、ヤマハ(YPJ)、KhodaaBloom、BESV、DAHON、Tyrellなど、注目のブランドが出展予定だ。

イベントエリアには専用の試乗コースが用意され、グラベルバイクやE-Bike、折りたたみ自転車など、多様なモデルの乗り心地を確かめることができる。スポーツバイクに触れる機会が少ない人にとっても、気軽に体験できる貴重な場となる。
子ども向けの安全教育や体験プログラムも充実
補助輪を外す練習に取り組む「キッズバイク教室」や、VRを活用した交通安全シミュレーター、交通ルールを学ぶクイズ形式の講習など、子ども向けの教育プログラムも多数展開される。

一般社団法人自転車協会が実施する「自転車安全安心講習」も開催予定で、親子で安全な自転車利用について学ぶ良い機会となっている。
東京湾岸エリアを巡るe-BIKEツアーも
会場発着の「e-BIKE体験ツアー」も人気の企画のひとつ。約15kmのルートで、豊洲・有明・晴海といった湾岸エリアを専属ガイドとともに巡る内容だ。
電動アシスト付きのスポーツバイクを使用するため、体力に自信がない人でも参加しやすく、都市の景色を楽しみながら走行性能を確認できる。事前予約制で定員制のため、参加を希望する場合は早めの申し込みが推奨される。
著名人によるトークイベントも実施
会場内のステージでは、自転車をテーマとしたトークショーも実施される。出演予定者には、自転車芸人としても知られる団長安田(安田大サーカス)や、スポーツキャスターの稲村亜美氏など、さまざまな分野で活躍するゲストが名を連ねる。

それぞれの立場から語られる自転車の楽しみ方や、日常での活用方法などは、多くの来場者に新たな視点を提供してくれそうだ。
“自転車のある暮らし”を体感できる都市型イベント
「東京ベイバイシクル2025」は、自転車に関するモノ・コトの発見や体験を通じて、サイクリング文化の裾野を広げることを目指すイベントだ。
会場となる「有明ガーデン」は、大型ショッピングモールや飲食店、スパ施設なども併設されており、イベントと合わせて家族で1日過ごせる環境が整っている。気軽に立ち寄れる都市型イベントとして、広く一般層に門戸を開いているのも特徴のひとつだ。
会場内では、台数限定の特別価格セットや、自転車関連アクセサリーなどの物販コーナーも設置される。気になる商品をその場で確認・購入できるのも、リアルイベントならではの魅力といえる。
サイクルツーリズムやe-BIKEの可能性、そして安全教育や次世代育成といった側面からも、自転車に関心を持つ多くの人にとって、有意義な機会となるはずである。
【開催概要】
イベント名:東京ベイバイシクル2025
開催日程:2025年10月4日(土)・5日(日)
時間:各日 10:00〜16:00
会場:有明ガーデン(東京都江東区有明)
主催:グローブ・スポーツコミュニケーションズ株式会社
協力:一般社団法人 自転車協会 ほか
入場料:無料
公式サイト:https://baybicycle.tokyo