マウンテンバイクの楽しさはスキルを体得してからが本番プロライダーが伝授! 自宅周辺で実践できるMTBスキルアップ Tips<1>
「マウンテンバイク(MTB)に乗ってみたい」という人が近年増えてきています。しかし舗装されたアスファルトとは違い、ダートや山道、岩や木の根が点在するルートを走るMTBを操作するにはそのためのテクニックが必要となります。新連載『自宅周辺で実践できるMTBスキルアップ Tips』では、MTBダウンヒル競技全日本選手権を5度制覇し、2度のアジアチャンピオンに輝いたプロライダーの清水一輝(かずき)さんを講師に迎え、これからMTBを始めてみたいという初心者の方に向けに、手軽かつ確実にスキルアップできる練習のヒントをお伝えしていきます。

基礎練習が高度なライディングにつながる
皆さんはじめまして。MTBプロライダーの清水一輝です。当連載で全10回にわたってお伝えしていくライディングスキルのTipsは、ブレーキングやコーナリング等ひとつひとつの動きが基礎的な練習となりますが、それらすべてが組み合わさることで最終的にはとても高度なライディングに繋がっていく、非常に大切な要素になります。これらの技術を身につけると、まずは転倒を回避することができるようになるでしょう。

MTBは未舗装の道を走るところに魅力があり、そこには滑りやすい路面や木の根、岩などの障害物もあります。そういった路面で自らバイクをコントロールし、ひとつひとつクリアしていくところに達成感や魅力があると思います。ただ、ライドスキルが身についていないと走るだけで精一杯になってしまい、楽しめないどころか、最悪の場合ケガのリスクにもつながりかねません。
山を安全に楽しく走るためにも、まずは自宅周辺でトライできるこのスキルアップ講座で基礎的な技術を身につけていきましょう。

MTBプロライダー。3歳のときに初めて自転車レースに参加し、様々な競技を経験した後12歳でMTBダウンヒルに専念。2009年に全日本選手権ジュニア優勝を皮切りに国内レースを牽引する存在になり、エリートカテゴリーで歴代トップとなる5度の全日本選手権制覇や2度のアジアチャンピオン獲得など輝かしい戦績を記録し続けている。2023年には初開催の全日本選手権マウンテンバイク・エンデューロも制する。
この人の記事一覧へ