雪国のスポーツだとスキー競技全般やスピードスケートは相性がとても良いですね。それぞれの選手は夏場、ロードバイクをトレーニングの一環に取り入れています。スキージャンプ出身で活躍しているプロロード選手もいますね。
また、自転車選手もオフシーズンのトレーニングにクロスカントリースキーを行っていることも多いようです。関節部に負担がかからない有酸素運動なので相性が良いためでしょう。
同じ有酸素運動としてランニングも身近な運動の一つですが、アスファルトの上を走るため、膝や足首に負担がかかり、怪我をするリスクもあります。土の上を通る山歩きから始めてみてはいかがでしょうか。徐々にトレイルランニングに切り替えてもいいかもしれません。
もっと手軽に実施できる運動は、ズバリ階段の上りです。私も普段から実践しています。脚の筋肉を使いますし、自転車の運動と共通点も多いのです。ぜひお試しあれ。
稲城から高尾まで 都内サイクリングの定番コース“尾根幹”と+αのルート
2018/10/30
2017/08/29
ヒルクライムで好成績を出すのに、どんなトレーニングをしたらいいですか?
2018/02/23