第1回・第2回 マウンテンバイクフィールド助成金制度 対象事業
2019.12.10
所在地 | 〒010-0683 秋田県男鹿市北浦北浦平岱山地内 |
---|---|
電話番号 | 0185-47-7787 |
営業期間 | 春~秋まで営業 |
営業時間 | 9:00-17:00 |
利用料金 | 無料 |
搬送 | 車 |
搬送料金 | 自走もしくは車を利用 |
実施イベント | スクール、ライドイベント |
管理者 | 株式会社BREZZA |
フィールドタイプ |
![]() ![]() ![]() |
---|
レベル |
![]() ![]() |
---|
設備 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
ユネスコ無形文化遺産となったなまはげ文化をより深く感じることができる真山神社までの古道です。なまはげの気配が感じられるような古道をMTBに乗って訪れます。JR男鹿駅では最新型のe-MTB(電動アシスト付きMTB)もレンタルできますし、スタート地点には広大な市営キャンプ場、温泉施設もあり快適に楽しんでいただけます。
人気のなまはげオートキャンプ場から真山神社までの古道を楽しむ初心者向けのコースです。なまはげが住む山と言われた男鹿半島真山の昔からの古道をMTBでめぐります。バイクレンタルはTREKのe-MTBを6台用意しています。キャンプ場にはロッジや温泉施設、なまはげを紹介する博物館もあり、マウンテンバイクを楽しみながらなまはげの歴史を学ぶこともできます。
コースを延長しました。男鹿半島を見渡す眺めの良いコースも楽しめます。
なまはげ伝説の真山神社ではさまざまなイベントが開かれます。MTBでめぐる男鹿半島は驚きと感動に溢れています。
秋田は里山の風景がとても美しいエリアです。その中でも男鹿半島は伝説に溢れたエリアで伝説のある山と日本海の美しさをMTBで楽しむことができます。初心者の皆様にも気軽にご参加いただけるような運営を心がけております。
稲城から高尾まで 都内サイクリングの定番コース“尾根幹”と+αのルート
2018/10/30
2017/08/29
ヒルクライムで好成績を出すのに、どんなトレーニングをしたらいいですか?
2018/02/23