TOP HOW TO 教えて! MTBのスゴイ人教えて! MTBのスゴイ人<4>
サグ取りって何ですか?

How to ride and enjoy 教えて! MTBのスゴイ人

教えて! MTBのスゴイ人<4>
サグ取りって何ですか?

 マウンテンバイク(MTB)のプロフェッショナルがMTBにまつわる素朴な疑問に答えていく本コーナー。初回は「サグ取りって何ですか?」プロライダーの品川真寛氏が答えていきます。(Text & Photo:Masahiro OSAWA)

今回の回答者 : 品川真寛(しながわ・まさひろ)
 1982年2月15日生まれ。2004年ロードレース全日本選手権U23クラスで優勝。2005年からオランダ籍SKILシマノで活動。2007年にパリ〜ルーベ日本人初出場。2012年ジャパンカップロードレース11位を最後に引退。ロードレース選手引退後はMTBリーグのCoupe du Japon(CJ)に参戦。2015年にMTB全日本選手権エリート10位、2017と2018年にMTB全日本選手権マスターズ1位。2019年はMTB全日本選手権マスターズ2位、CJシリーズランキングマスターズ1位。レースに参戦しながら、2019年よりミヤタサイクルのミヤタメリダバイキングチームのサポートライダー兼メカニックも務めている。

サグとは何か?

 MTBでよく聞く言葉の一つに「サグ」というものがあります。サスペンションに荷重がかかると、サスペンションは沈み込みます。その沈み込んだ量をサグと言います。

サグとはサスペンションが沈み込んだ量・幅のことをさします

 サグ取りとは、MTBに乗る人の体重に合わせて、適切にサスペンションの沈み込む量(サグ)を調整することを言います。体重50kgの人と90kgの人がある一台のMTBに乗車したときに、フロントサスペンションの沈み込む量が異なるのは誰もがイメージしやすいかと思います。

サグ取りを行う理由

 では、サグ取りはなぜ行うのでしょうか。サグ取りには次のようなメリットがあります。サスペンションが適度に沈み込み、路面の凸凹をいなしてくれることで、速く走ることができたり、段差があっても難なく走破できたり、転倒せずに走れたりします。

 天候やコースにもよりますが、サグの量が少ないと、タイヤが滑り出すのも早く感じます。ウェットな走路コンディションでは、サグの量を多めにとっています。

 サグ取りをすることで、サスペンションの“底突き”も回避できます。底突きはサスペンションが限界まで縮んだ状態のことで、その状態で吸収できなかったエネルギーが負荷としてサスペンションにかかることになり、故障原因にもなります。また、サグ取りがきちんとできていないと、底突きが起きたときに、サスペンションが吸収できなくなったエネルギーは、ライダー自身に跳ね返ってくるため、落車の原因にもつながります。安心・安全に走るためにも、サグ取りは不可欠なのです。

底突きを起こした状態。極端にサスペンションが沈み込んでいることがわかります

エアサスならサグ取りは誰もが必須に

 サスペンションには、コイルスプリング式とエアサスペンション式の2種類があります。コイルスプリング式はコイル状のスプリングで衝撃を吸収しますが、バネの硬さを調整したりすることはできません。サグ取りは“エアサス”と呼ばれるエアサスペンションでのみ行う作業となります。空気がスプリングの役割を果たしているのがエアサスなので、サグ取りはサスペンションの空気圧の調整とも言い換えることができます。

サグ取りは専用のポンプを使って行います