2021.7.16
自転車で道路を走る時に、守らなければならないルールが、道路交通法(道交法)です。しかし運転免許のない自転車では、ルールの知識を持たないまま乗車している人も少なくないようです。自転車に必要な道交法の基礎知識を、簡単なクイズで学んでみましょう。
【自転車の通行空間】
答え:〇
自転車ナビマーク・自転車ナビラインは、自転車が通行すべき部分および進行すべき方向を明示するものですが、法令の定めのない表示であり、この表示自体に新たな交通方法を指定する意味はありません。
自転車専用と書かれた自転車レーン(自転車専用通行帯)であれば、自動車が原則通行することができないなど、法令上自転車が保護されていると言えますが、ナビライン・ナビマークは「自転車はこのあたりを走ってください」「自転車がこのあたりを走りますよ」という目安を示すのみであり、ナビマーク・ナビライン上を自動車が通行することも普通に可能です。道路の幅がそれほど広くない場合など、自動車の通行スペースとナビライン・ナビマークが完全に重なっていることもあります。通行時は周囲をよく注意しながら安全に走行しましょう。
稲城から高尾まで 都内サイクリングの定番コース“尾根幹”と+αのルート
2018/10/30
2017/08/29
ヒルクライムで好成績を出すのに、どんなトレーニングをしたらいいですか?
2018/02/23