TOP HOW TO 教えて! MTBのスゴイ人教えて! MTBのスゴイ人<16>
走っているとチェーンがよく外れるのですが原因は?対策は?

How to ride and enjoy 教えて! MTBのスゴイ人

教えて! MTBのスゴイ人<16>
走っているとチェーンがよく外れるのですが原因は?対策は?

 マウンテンバイク(MTB)のプロフェッショナルがMTBにまつわる素朴な疑問に答えます。今回は「走っているとチェーンがよく外れるのですが原因は? 対策は?」という質問についてです。プロライダーの品川真寛氏が、5つの確認ごとを通して、チェーンが落ちやすい理由と対策をお伝えします。(Photo & Text by Koichiro Nakamura)

品川真寛(しながわ・まさひろ)
 1982年2月15日生まれ。2004年ロードレース全日本選手権U23クラスで優勝。2005年からオランダ籍スキル・シマノで活動。2007年にパリ〜ルーベ日本人初出場。2012年ジャパンカップロードレース11位を最後に引退。ロード選手引退後はMTBリーグのCoupe du Japon(CJ)に参戦。2015年にMTB全日本選手権エリート10位、2017と2018年にMTB全日本選手権マスターズ優勝。2019年に静岡県伊豆地域にあるメリダブランドの大型展示体験施設「MERIDA X BASE」のマネージャーに就任し、同時にミヤタ-メリダバイキングチームのサポートライダー兼メカニックとしても活動。さらに2019年に設立した地域密着型のロードレースチーム「レバンテフジ静岡」のコーチに就任。スポーツ自転車の楽しさをライダー、施設スタッフ、コーチという3つの立場から伝え続けている。

チェーン落ちが頻発!? チェックすべき5項目

 悪路を走るMTB。路面からの振動は大きいものですが、そんな状況でもチェーンは落ちにくくできています。リアディレーラーがチェーンを引っ張るテンション(張力)が強いから、というのも理由の一つ。最近では、前側のギヤがチェーンの外れにくい形をした、ギヤ1枚の「1x」(ワンバイ)と呼ばれるものもあります。

 本来、チェーンは落ちにくいはずなのに、なんだか最近よくチェーンが落ちてしまう。そう感じたときには、確認して欲しいことが5つあります。

チェーンがよく落ちるなら何かしらの不調のサインです

1. フロント変速の調整が合っていること

 まず最初に確認したいのが、変速の調整が適正かどうかです。フロントディレーラーの取り付け角度がずれていると、変速時にショックが大きくチェーンが内側に落ちやすくなります。おかしいと思ったら、まずは頼れるメカニックに調整してもらってください。

フロントディレーラーの取り付け角度がずれているとチェーンが落ちの原因となります

2. ギヤやチェーンが磨耗している場合

 スポーツ自転車では、チェーンは消耗品と言われます。使用していくうちに少しずつチェーンのリンク部分がすり減って、実際に伸びてしまい、変速の精度が低下します。

 チェーンが摩耗していると、変速調整は適切なのに、実際に乗るとトルクがかかって変速がずれギヤも飛んでしまったりもします。過酷なMTBではチェーンの消耗も早く、特に泥のレース後は必ずチェーンを変えるトップレーサーもいるそうです。

 チェーンだけではなく、ギヤの刃先がすり減って、尖ってしまった場合も注意。摩耗しており、こちらも変速性能を低下させる原因となります。

チェーンだけではなくギヤが摩耗していると、チェーン落ちの原因となります

3. チェーンがねじれている場合

 チェーン自体が曲がっていることもあります。チェーンは金属でできていますが、無理な力がかかったりすると、ねじ曲がったりもします。正しく調整してもおかしな音がしたり、おかしな動きをする箇所があったら、チェーン落ちの原因となります。目で確認できる変形ならすぐさまチェーンを交換してください。チェーンが切れることもあり危険です。

チェーンが曲がっていたりすることもあります。チェーン落ちの原因になります

4. 変速するときのペダリングのタイミング

 マウンテンバイクのギヤ群は路面からの衝撃が大きいと、チェーンが跳ねて、外れやすくなります。また、変速しきらないうちに逆回転すると、チェーンジャム(チェーンの絡み)が起こり、落ちたり固まったりすることがあります。上り坂なら上る手前に変速を終えるなど、衝撃の少ないタイミングで変速しましょう。

チェーンが落ちるのは変速のタイミングが悪いからかもしれません

5. 使うギヤの場所とテンション

 前側のギヤが2枚以上あるフロント変速モデルは、前側のギヤが小さく軽いギヤに入っていると、チェーンを張る力(テンション)が弱まり、チェーンは落ちやすくなります。日常的に前側は大きいギヤをメインに使うと、ギヤは外れにくくなります。小さいギヤは上り主体のルートで使うなど、上り用のギヤだと考えるのがいいでしょう。

フロント変速モデルの場合は前側の小さいギヤは上り用のギヤだと考えましょう

 とにかく、おかしいと思ったら、まずお店で点検してもらいましょう。変速周りはワイヤーやチェーンなど消耗するものが多くあります。こまめな確認と調整が一番コストがかかりません。