2020.10.16
イワタケのコースがアツい。アツいというより気持ちいいことが、昨今MTBかいわいの話題だ。 長野県安積野郡白馬村にある『白馬岩岳MTBパーク』。ここでは、ゴンドラを使って、山の山頂から麓まで、MTBに乗って流れるように下れるのだ。流れるように、なめらかに。
岩岳は、1990年代に第1次MTBブームをひっぱったMTBダウンヒルパークとして知られる。MTBでゴンドラダウンヒルなら岩岳! そんなイメージで90年代を突っ走ったのだが、00年代に入りNYテロをきっかけにしたトレンドの変化の波に乗り切れずクローズした。
そしてここに来てそのトレンドが、長野県・白馬村近辺のスノーボードでの海外からのインバウンド観光需要に後押しされた。冬がスノーで夏はMTBでビジネス、という海外からの視点と地元の若い世代が牽引力となり2016年には再びオープン。そして2017年には、現在の世界での主流のコース作り『フロウトレール』を取り入れた。
岩岳のコースは大きく2つある。初級者用と中・上級者用だ。中・上級者用のコースは、90年代のコースを掘り起こし現代風にアップデートしたもの。森のなかのシングルトラックから、スピードの出るセクションまで、バリエーションに富んでいる。技量と速度、そしてMTBのサスペンション・トラベル量に合わせ、さまざま遊べるコースである。
そして初級用コース、これが先に述べた話題のフロウトレールだ。フロウとは英語で流れる、の意。山頂から麓まで、斜面をジグザグに降りてくるように、左右にコースは振られながら下ってくる。路面は基本的になめらかで、コーナーは丸く曲がれる『バーム』がつく。途中すこし上下へうねって乗り手をふわりさせながら、7kmほどの距離をかけて麓まで下るのだ。山頂付近を1kmほど、周回することもできるコース設定。
走行中、目の前に現れるのは、白馬の山々の絶景! パンクを直しているときですら、その光景に心は癒やされてしまう。スピードを出し過ぎないことにさえ注意すれば、あとはコースがフワフワと下まで連れてってくれる、ジェットコースターのような走り心地のコースなのだ。
そして長い。一本を止まらず走り切るなんて、レースでもない限り無理。常に軽い緊張と走るMTBは、思った以上に心と体は疲れているので、途中何度か休憩して、疲れを取りながら走って欲しいもの。
ゴンドラで登りきったところにはレストランがあるので、絶景を眺めながらのランチをどうぞ。コースを走りきったそこには、パンプトラックという、こがずに走り続けられる小さな周回コースがあり、午後になると地元の子たちが技術を磨いていたりする。着替えの場所もお手洗いも広く使いやすい岩岳MTBパーク。
特にその初・中級者コースは、年季の入ったMTBライダーも年に数回は走りたくなる、クセになるコースだ。白馬出身のMTBライダー、平林安里選手がデザインしたXC用コースもイケてるので、こちらもぜひご賞味を。
所在地 | 〒399-9301 長野県北安曇郡白馬村北城12056 |
---|---|
電話番号 | 0261-72-2474 |
営業期間 | 春~秋まで営業 |
営業時間 | 9:00~16:00 |
利用料金 | 無料 |
搬送 | ゴンドラ/リフト |
搬送料金 | 1日券大人4,500円 / 小児3,200円 1回券1,800円 / 1,200円 3回券3,900円 / 2,500円 山麓クロスカントリー、ファンライド、パンプトラックのみ利用1日券1,200円 / 800円 お試しパック(ゴンドラ往復+2時間レンタル)4,500円 / 3,000円 |
実施イベント | スクール、レース、ライドイベント |
管理者 | 白馬観光開発 |
フィールドタイプ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
レベル |
![]() ![]() ![]() |
---|
設備 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
ウィンタースポーツで有名な長野県白馬村。その村内にある白馬岩岳MTBパークは、雄大な北アルプスを眺められる絶好の環境にあり、初級者から上級者、子供から大人までもと、スキルの違う人たちが一緒に走って楽しめるコースを有するMTBパークです。
岩岳の魅力は何といっても眼前に広がる北アルプスの絶景です。その大自然の美しい景色を見ながら、初級者や子どもでも心地よく走れる初中級者向けのアルプスダウンヒルコースが当パーク一番の自慢です。
また、中上級者向けのカミカゼダウンヒルコースでは、ジャンプに根っこ、ドロップ、ガレ場、国内屈指の縦横Gや限界スピードを楽しめます。
初級者の方が安心して走れるように土を盛ったり岩を取り除いたりと、コース整備は常に行っております。
また今後もコースを増やして行きます。2020年は3つの新しいコースをオープンする予定です。
私たちはMTBの敷居を低くし、初めての方にこそ楽しんで頂けるMTBパークを目指しています。「MTB? 危ないヤツ?」と言って身構える必要は一切ありません!
服装はスニーカーと長袖長ズボンでOK。大人も子どもも、MTBに少しでもご興味のある方にこそ、遊びにお越し頂ければと思います。
こんにちは。岩岳MTBパークのコース造成、整備を行っている牧村です。 初心者から真の上級者まで楽しめる、世界に誇れるMTBパークを目指しています。 これからもどんどん新しいコースを造りますので、走りに来られる方にはどんどん遊んで貰えればと思います。 みんなでこのスポーツを盛り上げて行きましょう!
稲城から高尾まで 都内サイクリングの定番コース“尾根幹”と+αのルート
2018/10/30
2017/08/29
ヒルクライムで好成績を出すのに、どんなトレーニングをしたらいいですか?
2018/02/23