貴重な都市型グラベル 神奈川県・秦野戸川林道グラベルコースを走ってみよう<2>

2025/06/04    

「林道」とは、文字の通り「林の中の道」ですが、ここ日本においては森林の保全や林業における作業や林産物の運搬などのために設けられた道路を指すことが多く、国道や県道、市町村道といった一般道とは区別されています。よって舗装路である一般道とは構造や作りが異なり、未舗装の箇所が多くあります。

 そんな林道が日本にはたくさんあります。なにせ国土の7割が山ですから。ならばグラベルロードで遊ぶには最適なのでは? と誰しもが考えるところですが、なかなかそうはいきません。林道は山間に設けられることが大半であるため管理がしにくく、崩落などで通行不能になることも多々あります。また、安全面で問題がある場合や、林業や管理などに支障をきたす場合などは、入り口にゲートが設けられて進入禁止になることも多いのです。

 というわけで、残念ながら一般人が自由に走ることができる林道は意外と少ないのですが、関東には誰でも通行可能な林道があります。神奈川県にある「秦野戸川(はだのとかわ)林道」です。行き止まりになっている片道5km、往復10kmの短い林道ですが、斜度もそれほどきつくないため、グラベルデビューにも最適。自転車仲間をグラベルの世界に誘い込む「魅惑の入り口」としてもお勧めです。

グラベルデビューに最適なレベル感

 秦野戸川林道は、神奈川県秦野市にある「秦野戸川公園」の近くにあります。新東名の秦野丹沢スマートインターチェンジのすぐ近くで駐車場も多く用意されており、小田急線の秦野駅からもそう遠くありません。都心から近く、交通の便にも恵まれた林道です。

 では、今回も写真とともにコースを紹介していきましょう。

 今回は車にバイクを積み、林道の入り口に一番近い「秦野戸川公園諏訪丸駐車場」に駐車。コースデータもこの駐車場をスタート地点にしています。料金は数時間停めても200円ほどと格安です(2025年5月現在)。

秦野戸川公園諏訪丸駐車場
駐車場を出た右には公衆トイレ。至れり尽くせりです

 戸川公園のシンボル、「風の吊り橋」をくぐります。言ってみればただの歩道橋でですが、景観を重視した作りになっており、重厚感があります。

風の吊り橋
そのまま舗装路を数百メートル進むと、この分岐に出ます。右が戸川林道
路面はこのような感じ。粒径の大きな尖った石が多いため、パンクには気を付けたいところ
水はけの悪いところには水たまりが残ります
いきなりこんな立派な看板が出現

 途中に「竜神の泉」と名付けられた湧き水があります。かつては漁師や炭焼きの作業者の喉を潤してきた水汲み場で、ここより50m程度上流の山腹に竜の形をした岩があることから、水をつかさどる「竜神」が宿ると言われているそうです。上流には獣道があるため、飲用する場合はそのままではなく、煮沸してからにしましょう。

竜神の泉

 森林に囲まれた、まさに自然の宝庫。極上のグラベル路が続きます。ただし戸川林道は一般車も通行が可能で、終点には駐車場もあるため車やオートバイも通るので注意しましょう。当日も、オフロード用オートバイや小型の四輪駆動車でダート走行を楽しまれている方とすれ違いました。

途中にある九十九折。結構な激坂ですが、ここだけ舗装路になっています。一瞬で終わるのでご安心を

 林道の終点には山小屋「作治小屋」があります。トイレがあり、簡単な飲食もできるほか、宿泊、キャンプ、BBQなども可能です。が、取材当日は生憎のお休みでした。

作治小屋。土日のみの営業
作治小屋がある広場からはこんな景色が見られます。天気が良ければ雄大な青空が広がることでしょう。河原まで下りてコーヒーを淹れたりすると最高です

 往復コースなので、ここで折り返して下ります。ガードレールがない場所も多く、コースアウトすれば下は崖なので、慎重に走行しましょう。また、丹沢地域は、気温・湿度が高い時期はヒルが出るので、これからの季節、ヒル用の忌避剤を足にかけておいた方が良いでしょう。

 行き止まりのピストンコースになっており、往復で距離10kmと短め。路面はイージーすぎもせず、ハードすぎず、ほどよくチャレンジングでほどよくドキドキできるコースです。都心からも近く、交通の便も良好。ハードルが低いのに素晴らしいグラベルと山奥に来たような大自然が楽しめる。そういう意味では貴重な「都市型グラベル」といえるでしょう。

写真・文:安井行生(やすい・ゆきお)

自転車ライター。大学在学中にメッセンジャーになり、都内で4年間の配送生活を送る。現在は様々な媒体でニューモデルの試乗記事、自転車関連の技術解説、自転車に関するエッセイなどを執筆し、信頼性と独自の視点が多くの自転車ファンからの支持を集める。「今まで稼いだ原稿料の大半をロードバイクにつぎ込んできた」という自称、自転車大好き人間。

この人の記事一覧へ
  • HOME
  • グラベルロード
  • 貴重な都市型グラベル 神奈川県・秦野戸川林道 グラベルコースを走ってみよう<2>
  • HOME
  • グラベルロード
  • 貴重な都市型グラベル 神奈川県・秦野戸川林道 グラベルコースを走ってみよう<2>

編集部おすすめ記事

新着記事

新着記事一覧

ランキング

  • 週間
  • 月間
ランキング一覧

ロードバイクの人気記事

マウンテンバイクの人気記事

おすすめのタグ